Avacus

【AvacusApp】グループチャット機能追加

Avacus株式会社が運用するAvacus.app(DAppsポータブルアプリ)がアップデートし「グループチャット」が追加された。以前からあったセキュアなチャットが、さらに複数人でも行うことが可能となった。モバイルウォレットだけでなく分散型・完全暗号化・セキュリティの三拍子が揃ったWeb3ネイティブの次世代SNSとして進化が止まらない。

目次

 

セキュアチャット

  • セキュアチャット機能
    • End to End暗号化による完全な検閲耐性
    • チャット上でトークンやNFTの送信
  • プロフィール機能
    • ウォレットアドレスごとに作成可能
    • SNSとの連携機能

セキュアチャット機能についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事をご参照ください。

【新機能】グループチャット

グループチャットとは

  • 複数人のセキュアチャットが出来る
    • セキュアチャット同等のセキュリティでグループチャットが可能
    • アドレスを入力してグループチャットへ招待可能
    • すでにチャットをしたことがある相手ならより簡単に招待可能

※「Secure Chat is under maintenance」と表示される方は、AppStore,GooglePlayにてまずはAvacusを最新版にアップデートしましょう

グループチャット作成方法

  1. 右上のアイコンをタップ
  2. メンバーを選択して追加(新規の場合は検索窓からアドレスで検索して追加)
  3. 問題がないか確認しグループチャットを作成
  4. グループチャットの作成完了

 

グループ名やグループアバターの編集も可能

 

その他の既存機能

今回追加された『グループチャット』は、メッセンジャーアプリを使ったことがある人なら、どんな機能かは簡単に想像がつくかもしれません。ただAvacusアプリが優れているところは、暗号資産の扱いも出来るという点にあります。AvacusAppのその他の既存機能についておさらいしてみます。

ウォレット機能

  • 暗号資産ウォレット(Ethereumベース)の作成可能
    • MetaMaskからのインポートも可能
    • 複数ウォレットの作成可能で目的に合わせて使い分け可能
  • 様々なネットワークが標準で搭載で追加も可能
  • 様々なトークンの追加や送受信も可能

複数ネットワークの資産をこのアプリ1つで管理可能

トークンの追加も簡単

 

DAppsブラウザ機能

  • DApps(ブロックチェーン技術が使われた分散型アプリケーション)と簡単に接続
  • 使用するDAppsと共有する情報を制御

現在デフォルトで保存されているサイト
  • Derivative
    • Synthetix
    • dYdX
    • MangoMarkets
  • Exchange
    • Curve
    • Uniswap
    • SushiSwap
    • Sorget
    • HopExchange
    • 1inch
    • PancakeSwap
    • Raydium
  •  Lending
    • Aave
    • Compound
    • Liquity
    • Tulip
  • Game
    • Thetan Arena
  • NFT
    • OpenSea
    • Rarible
    • NFTrade
    • Solanart
  • Explore
    • Etherscan
    • Optimistic Explorer
    • Bscsan
    • PolygonScan
    • ArbitrumScan
    • Solacan
  • Wallet
    • instadapp
    • Zerion
    • Zapper
    • PolygonWallet
  • Bridge
    • AnySwap
    • RangoExchange
  • Network
    • Chainlist
    • RPC info
サイトはデフォルト以外にも検索可能、お気に入り登録も可能

NFT マネージャー機能

  • NFTの閲覧
  • NFTの送受信もメールを送るくらい簡単に可能

マルチチェーンサポート

  • 複数のパブリックチェーン、資産をサポート
  • 現在対応しているチェーンは、Ethereum、Optimism、BSC、Polygon、Arbitrium、Solana
  • カスタマイズでそれ以外のチェーンの追加も可能

 

編集部よりヒトコト

現在ではブロックチェーンサービスを試す時にMetaMaskを使うことが主流のようになっていますが、その使い勝手は必ずしも良いとは言えません。わけもわからず使っている人は実はかなり危険に晒されているかもしれません。慣れている人でも都度ネットワークを追加したり承認したりにすることに面倒臭さを感じている人は多いのではないでしょうか。ネットワーク情報が変わって突然接続できなくなって困った経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。

それらの人にとってAvacusは新しい選択肢になるかもしれません。複数のサービスを触ったり、よくクリプトを扱う人こそ、その快適さが実感しやすいでしょう。Avacusならデフォルト設定されている複数サービスに気軽にアクセスでき、その接続方法もネットワークを切り替えるだけです。デフォルトのネットワークの最新情報も自動で反映されるので、自分で設定を書き換えたりする必要もありません。今までわけもわからずMetaMaskを使っていた人は、Avacusでより安心で安全にクリプトライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

参考
Avacus:Twitter
Avacus.cc

 


 

↓↓↓AVACUSのダウンロード↓↓↓

 

 

BitcoinLIFEでは、暗号資産や最新技術について、時に詳しく、時にざっくりと解説記事を書いています。先進性が高く進歩が速い分野の情報を全てを追いかけるのは大変なことですよね。とはいえ色々なことを幅広く把握しておくことも大切です。しかし情報にはキリがありません。まずは気になったものをざっくりと知り、その中で興味が湧いたものをより詳しく調べたりする、その中で理解するのに必要な前提知識を身に着けていく、その流れが自然に学びを得る最良の方法だと考えています。今後も時に詳しく、時にざっくりと情報をお届けしますのでよろしかったらフォローお願いします!

 

ピックアップ記事

  1. 【AvacusApp】セキュアチャット機能追加
  2. 【AvacusApp】グループチャット機能追加
  3. 【Avacus web3】の始め方・移行方法
  4. 【Avacus web3】がリリースされました

関連記事

  1. Avacus

    ファンと選手の関係を暗号通貨で変える。 新しい応援のカタチ「AvacusSports」

    みなさんは今までスポーツ観戦をしたことがありますか?今までスポーツ…

  2. ニュース

    【NEM】Symbol最終ストレステスト完了

    NEMがSymbolのNGLの最終ストレステストが無事完了したことを報…

  3. ニュース

    日本政府、ビットコインは「外国通貨に該当せず」

    日本政府は、ビットコインを資金決済法上の外国通貨にあたらず、これまで通…

  4. Avacus

    【徹底分析】AvacusAskの可能性

    ホワイトペーパーだけは立派で何も生み出さないプロジェクトが9割という中…

  5. Avacus

    AVACUSがBuyBackを採用

    AVACUS株式会社が、暗号資産VACUSの価値向上施策としてBuyB…

  6. Avacus

    【インタビュー】XPC-JP協会代表理事miyarbucksさん ~ Avacus選挙舞台裏 ~

    先日、ご紹介したAvacus第二回対応通貨投票で数あるライバル通貨を抑…

ピックアップ

  1. 【Avacus web3】がリリースされました
  2. 【AvacusApp】セキュアチャット機能追加
  3. 【Avacus web3】の始め方・移行方法
  4. 【AvacusApp】グループチャット機能追加
  1. 使う

    NFTアートってなに?
  2. まとめ

    【解説】仮想通貨のバーン(Burn)とは?
  3. ニュース

    ALISとAVACUS協働についての考察
  4. 調査

    【ざっくり解説】Libraってなに?
  5. まとめ

    【解説】BCHハードフォーク 5/16
PAGE TOP