まとめ

DAIってなあに?

ペグやステーブルについては、基礎知識「初級編」で以前、お話しましたね。
まずペグ???ステーブル???っていう人は、下の記事をまず読んで見てください。
簡単に説明するとステーブルコインとは、価格変動が少ない安定しているコインのこと。

その中の例として出てきた仮想通貨担保型のステーブルコイン「DAI」
最近、何かと耳にする機会が多くなってきたので軽く調べていくよ。

目次

スペック

ティッカーシンボル DAI
発行上限 1億
公式サイト https://makerdao.com/en/
Twitter https://twitter.com/MakerDAO
ブログ https://blog.makerdao.com/ja/
取り扱い取引所 MakerDAO リポジトリ上の市場リスト
ホワイトペーパー WP

※2019/11/8 総発行量1億達成

概要

DAIとはEthereumブロックチェーン上で動くステーブルコインです。
ドルとペグしている通貨で、1ドルが1DAIにステーブルされています。

ドルペグでもっとも有名なものにティザー社のUSDTというものがありますが、USDTの場合は法定通貨を担保にしておりティザー社には色々な疑惑も持ち上がっていました。(テザー問題/疑惑)
DAIはUSDTと同じドルペグでありながらも、USDTとはそのステーブル方法が異なります

DAIの新しい仕組みでは、ティザー社に向けられたような問題(疑惑)は起きず、より分散型でスマートコントラクトが応用された新しい価格の担保の仕組みが注目されています。
※この新しい仕組みについては「上級編」でお話できたらと思います。

構想

MakerDAOと呼ばれるイーサリアムブロックチェーン上のオープンソースプロジェクトであり、自立型分散組織で設立は2014年です。DAIはMakerDAOによって開発・管理されています。

MakerDAOプロジェクトの「Makerプロトコル」(DAIを支える仕組み)の未来として「普及率の増加および完全な分散化」とホワイトペーパーには書かれており、プロジェクトのトップページには「A better money = より優れたお金」と掲げられています。

“新しいお金”の座を取る気満々ですね。

Maker DAO - Top page

[追記:2019.6.26]
同じように”新しいお金”を仕切りたいと考えたFacebookが満を持して?「Libra計画を発表」
どこも新しいお金の仕組みを牛耳る座を虎視眈々と狙っているわけですがMakerDAOの方がプロジェクトとしては一回りも二回りも先にいっている感じはありますね。

編集部よりヒトコト

色々なステーブルコインはあるけど「Dai」はそのステーブルのさせ方が斬新で凄い!

ピックアップ記事

  1. 【Avacus web3】の始め方・移行方法
  2. 【AvacusApp】グループチャット機能追加
  3. 【Avacus web3】がリリースされました
  4. 【AvacusApp】セキュアチャット機能追加

関連記事

  1. まとめ

    上場決定!NANJコインまとめ

    こんにちは編集部です。最近は仮想通貨の情報で大きな進展がなく、驚き…

  2. まとめ

    XEMってなあに(コインチェック事件ver)

    こんにちは編集部です。仮想通貨界隈はコインチェック事件で最近賑やか…

  3. Avacus

    仮想通貨始めよう(主婦ver)

    こんにちは編集部です。2018年になり、仮想通貨始める方が多い…

  4. まとめ

    BELLってなあに?

    Avacus第三回対応通貨投票のノミネート通貨に新規で追加された通貨…

  5. まとめ

    仮想通貨界隈で話題!ママコイナーってなあに

    こんにちは編集部です。最近twitterのタイムラインで「ママ…

  6. まとめ

    IOSTってなあに?

    2020年9月8日、仮想通貨取引所Coincheckに新しく「IOST…

ピックアップ

  1. 【AvacusApp】セキュアチャット機能追加
  2. 【Avacus web3】がリリースされました
  3. 【AvacusApp】グループチャット機能追加
  4. 【Avacus web3】の始め方・移行方法
  1. Avacus

    調査「Bar Ava-sake」
  2. Avacus

    AVACUS暗号資産交換業の申請を取下げ
  3. Avacus

    Avacus代表まつかぶさんがお年玉企画を実施
  4. 基礎知識

    ビットコインがバブってるのは本当なのか?
  5. まとめ

    BELLってなあに?
PAGE TOP