まとめ

ビットコインで商品を購入をした時の税金の計算方法をまとめました(1)

こんにちは、編集部です。
ビットコインや仮想通貨の話題が多い今日この頃。

新しいライフスタイルを推していく当ブログですが、
いろいろ調べていると、税金のことも結構気になるなと、、、

今回は「ビットコインで買い物した時」に焦点を当てて、
納税に必要な所得の計算方法をまとめました。

国税庁がリリースしている見解

国税庁からは昨年末の12月1日に「仮想通貨に関する所得の計算方法等について」という情報がリリースされました。
買い物した時に関する税金は下記のようです。

※2ページ目参照

ということです。
ということですが、、文章だとややこしいですね。。

所得の計算方法

シンプルにまとめるとこういうことになります。計算方法を2工程でまとめました。

1)
まず3つを抽出しましょう
・使った金額
・1ビットコイン値段
・支払いに使用したビットコイン
サービスの利用履歴などから抽出するといいかもしれませんね。

2)
計算式に当てはめていきます
【商品金額】ー(【1ビットコインの値段】×【支払いに使用したビットコイン】)= 所得

これで所得の計算は完了です。

商品購入にしようする際は都度、上記の計算式に当てはめて所得として計算する必要がありそうですので、確定申告の際にまとめて計算すると楽かもしれないですね。

ひとこと

(´-`).。oO(所得から所得税を算出する方法はまた今度まとめたいと思います。誰もが不安な納税問題、正しく税金を計算して正しく納税しましょう。)

ピックアップ記事

  1. 【Avacus web3】がリリースされました
  2. 【Avacus web3】の始め方・移行方法
  3. 【AvacusApp】グループチャット機能追加
  4. 【AvacusApp】セキュアチャット機能追加

関連記事

  1. 基礎知識

    草コインを知ろう

    こんにちは編集部です。コインチェックの流出事件で手堅く有名アル…

  2. まとめ

    【NEM】新通貨XYM対応まとめ(国内取引所)

    NEM(XEM)が、2021年3月15日に新チェーンSymbolをリリ…

  3. まとめ

    【解説】BCHハードフォーク 5/16

    2018年5月16日にビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォーク…

  4. 中級編

    ビットコインは論文から生まれた

    ねぇメグ。サトシナカモトって知ってる?…

  5. Avacus

    仮想通貨始めよう(主婦ver)

    こんにちは編集部です。2018年になり、仮想通貨始める方が多い…

  6. 基礎知識

    ICOってなあに?

    こんにちは編集部です。ビットコイン関連のツイッターをみていると、I…

ピックアップ

  1. 【Avacus web3】がリリースされました
  2. 【Avacus web3】の始め方・移行方法
  3. 【AvacusApp】グループチャット機能追加
  4. 【AvacusApp】セキュアチャット機能追加
  1. ニュース

    【NEM】Symbol最終ストレステスト完了
  2. 中級編

    ソフトペグとは
  3. ニュース

    VALUが「VA」取引終了を発表
  4. コラム

    ブロックチェーンって胡散臭くない?
  5. ニュース

    ALISとAVACUS協働についての考察
PAGE TOP